米粉でシフォンケーキを作ってみました。
小麦粉不使用!なのに、言われなきゃ気づかないであろう、ふわふわ食感です。
ここまで辿り着くのに長かったー!
米粉シフォン5連敗のすえ、ようやく美味しくなりました。
最終的な配合は、
こんな感じ。
卵多め&ベーキングパウダーパワーで、がっつり膨らみキープさせます。
ここ最近は、休みのたびに、いろいろレシピ試してたんですが。
どうにも美味しいレシピに、辿り着かなくて。最終的に自分で考えてみました。
別に、参考にしたレシピが悪いというより、わたしの使ってる米粉の種類が問題なのかなー?とは思うんですが、真偽は不明。
米粉って、製菓用でも吸水量にかなりの差があるそうで。
同じ配合で作っても、米粉のメーカーが違うことで、失敗することが多いらしいです。
生地が固めな、ブラウニーとか、スコーンは気にならないけど、
シフォンケーキみたいな、水分量多めなレシピだと影響が大きいのかも知れないですね〜
うーん、米粉は奥が深い。
ちなみに、今回の皿盛り。
喫茶店のマネだったりします。
ソースは、蜂蜜の代わりにチョコで、
スプーンですくって、円をかく。
あとは、砕いたナッツを散らすだけ。
簡単で、オシャレ。
使い勝手が良いアレンジです。