こんにちは!nonkaです。
前回の記事で出した配合で、今朝仕事に行く前にスコーン作ってみました。
(この記事↓)
スコーンとはなにか?レシピから基本配合について考える! - 休日キャラメリゼ
昨日まで、もうスコーン失敗しない!完璧!みたいなノリだったんですが…
そんなに甘くないようです。
出来上がったのはこちら。
ん…?
メロンパンかな??
スコーンにあるまじき平たさ。写真では分かりづらいですが、かなり大きいです。
敗因は明らかに、抜き型が大きすぎたことですね(´・ω・`)
1.5cmに生地を伸ばし、直径8cmの抜き型で、抜きました。8cm。割とデカイ。5cm程度がベストだと思われます。
2つは抜き型で抜き、残り生地をまとめてもう1つ。
180℃で20分焼き上げました。
いちおう高さは2倍くらい上がりましたが、もっと膨らむのが理想ですね。
サイズが大きすぎたため、重すぎ、上手く膨らまなかったようです。
配合は前記事の通り、
薄力粉100g
バター30g
ベーキングパウダー 3g
牛乳50g
塩 ひとつまみ
砂糖 30g
味は美味しいし、サクサクなんですけど、見た目がなぁ。
見れば見るほどメロンパン。
まだまだ改良余地ありです。
リベンジしました!
↓ ↓
kyuuzitu-carameliser.hatenablog.com