こんにちは!nonkaです。
富澤商店で、新しい製菓材料を入手してまいしました。
こちら(。-`ω-)
パッションフルーツの冷凍ピューレです。
この日は涼しくて、冷凍商品を買って帰るのにちょうど良くて。暑くなったら持ち帰るの大変になるし?今日を逃したらいつ買うんだと、衝動買い。
パッケージの可愛さも気に入ってしまいました。
計画性なしに製菓材料増やすのは、良くない癖ですね…
でも!買ったことは後悔してません。
この商品、「ラ・フルティエール」という、フルーツ加工メーカーのもので、プロも使う本格的なもの。あの有名な安食シェフも愛用してるそうです!
高価なのはネックですが、手軽に色々なフルーツを取り入れられるのは、魅力的ですよね。
他にも、マンゴー、カシス、ラズベリーなどなど、色々種類はあったんですが、パッションフルーツって、トロピカル感あるし、なにより面白そうかなと、買っちゃいました。
・・・でも、パッションフルーツのお菓子ってなんだろうか。
ちょっと手持ちのレシピ漁ってみました。
レシピ…。パッションフルーツのレシピは…
パッションフルーツ + ココナッツ
パッションフルーツ + マンゴー??
あれ?単体で使い道ない。
買ったはいいけど、どうしよう…?
パッションフルーツメインって、あまり見たことないかもしれない。
とりあえず、開封して味見してみることにします。
開封といっても、この注ぎ口。
小さすぎて、解凍しないと出てこないんですが。
でも一度解凍すると、すぐ使い切らないとだし、あまっても再冷凍すると品質が下がること間違いなし…。
じゃあどうしよう。
…こうするしかない。
さらば可愛いパッケージ
(´•̥ω•̥`)
味気のない、ジップロックに移し替えます…。
…これで、解凍問題は解決。
使いたい量だけ切り出して、解凍すればいいわけです。
では、ようやく味見!
解凍せず、シャーベット気分でいただきます!!
濃いな!
ピューレだからそりゃそうだけど、このまま食べるもんじゃないよ…!
酸味は強めで、南国らしい華やかな香り。
10%加糖がされてるそうですが、それでも酸っぱいので、このままゼリーとかは作れなそうです。
配合をこのままレモンと置き換えて、レシピを使える気がします。酸味をいかして、タルトオシトロン風とか、美味しいかも…?
想像ふくらみます(`・ω・´)
残り250g!
さてさて、なにを作ろうか。