こんにちは!nonkaです。
今回は、ココナッツファインを使ったお菓子を2品、作ってみました。
…なんで、この時期にココナッツ?
深い意味はありません。余らせてるだけです(。-∀-)
前、パウンドケーキのためだけにココナッツファインを買ったんですけども、これがまあ、なかなか減らないわけで。。。
いちおう、ココナッツファインをビスキュイ生地に混ぜ込んで、トロピカルな感じのシャルロットにしてみたり、
タルトの仕上げに、飾りで使ってみたり…!
色々、頑張ってたんですけどもね、結局のところ夏の間に使い切ることはありませんでした 笑
レシピ通りのお菓子を作ろうとすると、新しい材料買い足して、余った材料を使ってお菓子作るために、また新しい材料を買い足して、それも余って…という、永遠におわらないサイクルにとらわれがちです…。
ということで、季節感など考えず、楽しくお菓子作りしていきます。
まず1品目!
おなじみスコーン!
今回はココナッツ&チョコです。
配合は、
- 薄力粉100g
- 強力粉100g
- バター 60g
- 砂糖 45g
- 牛乳 90g
- 塩 ひとつまみ
作り方は、前のと同じなんですが、
kyuuzitu-carameliser.hatenablog.com
2回目の折りたたみのときに、
ココナッツファイン(水10gでふやかしたもの)と、
焼き菓子用チョコチップを混ぜ込んでます!
そして、型で抜いたものに、ハケで牛乳を塗ったあと、ココナッツファインをふりかけて仕上げです。ココナッツの風味もでてて、成功品。
2品目は、マドレーヌ。
見た目は全然、ココナッツ感でてませんが、ちゃんと入ってます!
こっちは、やや失敗ぎみ…。
- 卵 50g
- グラニュー糖 45g
- はちみつ 15g
- 薄力粉 45g
- ベーキングパウダー 0.8g
- バター 50g
- バニラエッセンス 適量
- ココナッツファイン 20g
ふんわりで美味しいんですけど、ココナッツの香りが薄い。ココナッツ味って言われないと分からないレベル。少し、はちみつの味が濃すぎかもしれません。
はちみつを減らして、一部を水あめに変更とか、ココナッツの量じたい増やすとか。
香りの面だと、マドレーヌといえば、レモン風味が多いですが、やっぱりココナッツってなると、定番的なレモンより、ちょっと優しくオレンジとか、今回みたいにバニラとか。ふんわりしたテイストの方が合う気はしますよねー。
あと思いついたのが、南国つながりで、バナナとか入れるとかどうでしょう。
マドレーヌ・ココ・バナーヌ!みたいな。すでにあります?
そんな感じに、改善点いろいろで。頭の中もゴチャゴチャと。
美味しいのが出来たら、レシピにでもまとめましょう (´◡`♥)