こんにちは!nonkaです。
最近、ブログでもTwitterでも、仕事!仕事が忙しい!と、ボヤキまくってましたが、ようやくひと段落しまして、自由を謳歌中です。週休2日って素晴らしい。
ということで、さっそくお菓子作り。
今回は、苺の季節にぴったりなケーキを作ってみました。
苺づくし!モリモリに飾ります。
「フレジェ」っていうケーキです!
苺の断面がでるので、非常に可愛らしい見た目なんですよね…♡
サンドしてるクリームは、ムースリーヌ。カスタードにバタークリームを加えたクリームで、舌の上でとろける濃厚さ。
フルーツのフレッシュさが際立つので、苺と相性抜群なんです( *´艸`)
今回は、「ゆめのか」っていう品種を使ってみました。
そういえば、だいぶ前にTwitterで回ってきたんですけど、築地市場(いまは豊洲市場?)公式アカウントの、苺の断面&果肉の固さ一覧表。
私は即、画像保存したんですが、コレめっちゃ良い。理想の苺選びに役立ててます。今回も、その断面画像と、スーパーで買い物中に、にらめっこしながら、一番かわいい苺の品種選んでみました。超便利。
たぶん、「いちご 断面表」で検索すると出てきますよ!
気になる方はぜひ、調べてみてください。
ツイートの人気のあまり、去年、書籍化したらしく…。
普通に欲しい…。
マニアックなところを攻めていくスタイル、素敵です。いつか買う。
今回、「ゆめのか」を選んだのは、単純に赤色がハッキリしてるからなんですけど、フレジェに使うなら、「とちおとめ」とか「さちのか」とか、果肉が固めの品種の方が、おいしくなるハズです。さらにいうと、クリームが濃厚なタイプなので、苺には少し酸味もあるほうがいい。そこらへんは、好みの問題ですが。
セルクルに苺をぎゅっと敷き詰めて、すきまをクリームで埋めつくす…。
しっかり固めて、セルクルを外したら、上をナパージュ+フランボワーズピューレで仕上げです!
完成!
飾りの苺に謎のこだわりですが、カットを工夫して、色々な断面がでるようにしてみました。なんなんだろうね、断面への執着がすごい 笑
そういうフェチなんでしょうか。たまらなく、好き。
いちご断面図鑑を買うのも、時間の問題かもしれないです。