前回の続きです。
作った焼き菓子は、4種類!
・和栗パウンド
・キャラメルかぼちゃパウンド
・ジャムサンドクッキー
キャラメルかぼちゃパウンドは、これまで何度か作っているんですが、今回が、一番美味しく出来たと思います!!
以前まで、試行錯誤してまして…
カボチャをパウンド生地に混ぜ込む時、
レンチンして加熱してから入れると、焼き上がりがパサパサした食感になってしまったり…
茹でてから入れると、ぼやけた味になってしまったり😥
キャラメルで煮ると、今度はカボチャの味消えたり…!
なんやかんや、問題点があったんですが。
今回は、作り方をかえてみて、
カボチャをシロップ煮にしたものを、キャラメリゼしてから、生地に入れてみました。
手間は掛かるものの、これで、しっとり&ほどよくキャラメルの染みたカボチャの完成!
カボチャと、キャラメルの味を両立したパウンドケーキになったのです(๑`・ᴗ・´๑)
そんな誕生秘話のカボチャパウンドも、包装して、箱に詰める!
食べたいもの優先で作ったせいで、全体的に茶色い。
ぜんぶ、美味しいんですけどね!地味なものほど美味しい。
差し色(?)に、大好きなカレルチャペックの紅茶も詰めて、ティータイムセットにしてみました。
あとは、ラッピング。
オレンジ不織布に紫&黒リボンでハロウィン風です🎃ぜんぶ百均で揃いました。
なかなか良い出来(。-∀-)✨
クール便でお菓子を送り出して、あとは、あまった焼き菓子の切れ端たちで、お菓子パーティーです。
ひさびさに、まるまる1日趣味に費やせて、大満足な休日でした(๑>◡<๑)